ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
マツボー
北部九州に在住。エサ、ルアー、フライなんでも好きですが、今はカヤックで釣りたい中年です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月26日

アジはどこに

 12月も諸々条件が悪く、でも3回は釣りに行けました。


 一回目 風が強いが休みがとれたので、前々回浜からシマアジを釣ってたおじさんにならって、

 カゴサビキにいってきました。かなりのアゲンストでしたが、ショアジギのロッドに下カゴ仕掛け。

 投げると20メートル位はとんだ。 ウキが落ち着くと、いきなり不自然な動き。あわせると何かかかった。

 コアジのヒキでもない。 シマアジだろうなぁと思ったが、バレてしまった。が、すぐにまたかかる。

 慎重に寄せて浜にあげた。やはりシマアジ。小さくてもちょっとドキドキする。その後、何度もバラすが

 もう一匹追加、25㎝位。不思議とアジもほかの魚も釣れずシマアジだけ。刺身と塩焼きで頂きました。

 


 二回目 この日も風がやや強く、午後には強風になる模様。8時ころからジギング開始。

 でも魚探には小魚の反応はない。アタリもないので泳がせ釣りに。サビキを落とすがこの日は

 なかなかアジが釣れない。なんとか一匹釣って、ベラとスズメダイも数匹スカリに入れた。

 アジで始めると、なにか食ってるもよう。3秒くらいまって大合わせ。でも手ごたえはない。

 貴重なアジがすぐになくなった。しかたなくエサはベラ。しかし、しばらくするとアタリ。

 ふたたび大合わせ。すると何かかかった。マトウダイより動くなぁと思ったら、細長い魚があがってきた。

 アカヤガラ!?。初めて見るその魚はアナゴみたいにハリスをぐるぐる巻きにする。

 あとが面倒そうなので、そのまま海にもどす。でも調べるととても美味しい魚。残念。

 風も強くなってきたのでそのまま帰還。 



 三回目 この日は風も波も穏やかな予報。で、朝ちょっと早く7時30分には出航。

 やはり好きなジギングから始める。魚探に30-40メートルの馬の背で小魚の群れがうつる。

 群れは底のほうにいたが、結構上のほうでなにかがヒット。軽いけど良く引く。

 ショゴを期待したが、やっぱりヤズ65㎝でした。

 その後はつづかず、泳がせにシフト。と、カヤッカーが登場。

 しばらくして、挨拶すると先日お会いしたAさんでした。平日の休みが多いとのことで、

 是非同行させてください。

 さて、泳がせようのアジがこの日もなかなか釣れない。ベラやスズメダイを釣って泳がせるが、

 アタリがない。なんとか釣れたアジを使うとすぐにアタリ。かからなかったが、

 やはりエサはアジのほうがいいのかな。結局、その後ジグでコダイを釣って終了。 

 アジの確保が課題になった。




  


2014年11月23日

船が沈むくらい

11月はなかなか海にでるタイミングがなかったが、それでも2回ほど出航。

 一回目 この前浜からマトウダイを釣るのをみて、泳がせ釣りの仕掛けを

 作った。コアジようのサビキとスカリも購入。マトウダイのレシピも見た。

 そして出航。 ところが仕掛けを下す時、細いPE ラインをどこかにこすって

 仕掛けを消失。えー!そんなことは想定外だったが、

 購入したサビキはひとつだけ。もう泳がせは出来ない。仕方なくテンヤと、

 ジグで粘ったけど結局小さいカサゴとキタマクラで終了。

 この日もナブラは出なかった。浜に戻ると、先日と違うおじさんの竿がしなっている。

 急いで見に行くと、なんとシマアジ!でも小さい。が、

 クーラーを開けるとそこには40センチほどのシマアジが。すごいですねぇと言うと、

 「あんた見てると、フネであっちこっち行ってフネが沈むくらい釣ってるかと思ったで。」

 ・・・これで完全に撃沈。
 

 二回目 今回はサビキを3個購入。仕掛けも少し太いのにした。

 この日は天気も良く、風もない。で、やっぱりルアーで釣りたくなって60ⅿあたりを

 さぐる。なぜかジグで釣るのが楽しい。タイラバやインチク、ジグにタコベイトをつけたりしたが、

 なにか違うような気がする。 しかし釣れたのはホウボウだけ。

 浅場にもどりいよいよ泳がせに・・

 アジは結構簡単に釣れた。鼻掛けにして40ⅿ位をながす。

 なにかくってるようにラインが引っ張られる。 

 あわせると掛かった。結構おもいけど、おもいだけ。

 これがマトウダイだろうなぁと思ったらやはりそうだった。

 40㎝。大きくみえる。もう一匹追加して終了。

 帰宅して刺身とアクアパッツアにした。評判通り美味しい。次はシマアジ!

 でも、カヤックからは難しそう。




 








  


2014年10月31日

カイワリ?

 今回も2回分 

 1回目 最近はゆっくり出発。釣り開始が8時ころ。

 しばらく釣れずに時間が流れる。でも10時ころかな、ナブラが出始まる。

 カヤックのすぐそばでもジャバジャバ。TDペンシルで釣るとやはりハマチ。

 そしてやはり70㎝。ブリクラスが釣りたい。

 その後ナブラは散発でやがて消失。あっという間に夕方。

 あと何か釣って帰りたいと思って、近場水深30メートルの瀬で

 自作インチクをちょこちょこ動かす。

 底から5メートルくらいでアタリ。あわせると小気味いいひき。

 上がってきたのは平べったい銀色の魚。

 もしかしてシマアジ?でも調べると、多分カイワリでした。

 
 
 でもとっても美味しかった。

 2回目  この日も8時頃から出航。波も風も穏やかだけど午後は雨の予報。

 イワシらしき小魚がいないので、いくつか潮目をさぐっていく。

 いちどジグにアタリがあったがのらない。しょうがなく浅瀬でカサゴ狙い。

 インチクで3匹釣って小雨が降ってきたので帰港。

 この日はナブラがたたなかった。

 浜に戻ると投げ釣りをしていた人に大きなアタリ。

 見に行くと釣れたのはマトウダイ。イカ狙いのアジに。

 次はマトウダイ狙いに決定。






    


2014年10月20日

トップと県南で

 今回は2回分。 一回目HG。 朝起きると天気は雨、昨日の予報と違う!
 
 しかしとりあへず行ってみました。

 8時ころ到着すると、波はないけどやはり雨。 しばらく様子を見ることに。

 ちょっと小降りになったところで出航。しかし風もでてきてすぐ帰還。
  
 しばらく仮眠。 昼前に再び出航。カサゴかオオモンハタを狙って浅場にインチクを投入。

 23センチくらいのカサゴがポツポツ。ぱっとしないけど夕ごはん用には間に合うかな。

 イワシもいないし天気も良くないのであがろうかなと出航場所に戻ってると、急にナブラが・・・

 魚っ気なかったのになぁ。小規模のナブラが時々わいている。TDソルトペンシルをナブラの向こう側に

 投げてその真ん中をバチャバチャ通った時、なんだか普通にバチャっと・・そして強烈なひき。
 
 あげてみると、やっぱり70㎝くらいのハマチ。でもトップで青物は初めて。楽しかった。




 2回目 ハタ類や今まで釣ってない魚を釣りたくなって、少し南に下ってみました。

 そこは直径2,3キロの湾になっていて、北側の湾出口に定置網か養殖いけすの網が多く、

 漁船もいっぱい。一方南側は網も漁船もゼロ。どちらも山が迫って同じようにみえる。

 それで南に竿を出す。 魚探には小魚の反応とときおり何かのライズ。

 近くでガバッとなにかが・・なんとウミガメ。初めて見ました。

 でも釣れない。エビエサでもほとんどアタリもない。帰ろうかなぁと思って対岸を見ると、

 漁船がいなくなってる。 で、北側へ移動。湾の出口の陸から3、40メートル沖、

 深さ20メートル位の所でテンヤから始める。 と、すぐに25㎝前後のフエフキが釣れる。

 そして少しいい引きで30㎝位のアカハタ。初めて見るけど、とても綺麗。同型のオオモンハタも釣れた。

 エサが無くなって、自作のインチクを使う。オオモンハタと、同型のカサゴを追加して納竿。

 でも、どうしてこちら側だけ魚が濃いのかわからない。海は複雑。








  


2014年09月06日

エサ釣り



 相変わらず安定しない天気。なんとか浮ける日を選んで3度ほど出航しました。

 1回目 初めての1つテンヤを試すも、エソのみ。







  2回目 朝4時に起き、釣り場へ。6時前に出航準備完了かと思いきや、なんとパドルを忘れる。

        
  
       かなりのショック!釣り場への忘れ物はたまに発生する。以前山奥の渓流にフライフィッシング

       にいって、リールを忘れたこともあった。なんとか平静を取り戻し、取りに帰ることに。 

       
        
       結局9時前に出航。この日もイワシの群れは少ない。少し岸よりの水深15メートル位ところで

       テンヤをおろす。以前小さなカサゴとオオモンハタしか釣れなかったところなので、

       大して期待してなかったが、ごつごつとあたり。カサゴかなと思ってると、結構重い。

       ドラグまでなって、上がってきたのは大きなオオモンハタ!こんな岸際にいるんだ。

       そしてこの前ハマチが釣れたところへ。イワシの群れらしきものが海底にごちゃっと。

       インチクサビキをおろすと、小さい当たり。あげてみると、まあまあのアジとイワシがサビキに。

       アジをキープしてイワシはそのまま下におろす。しばらくすると、竿がぴくぴく。

       そしてグイーと・・ちょっとおいてあわせ。グングンとこの前と同じようなひき。

       やはり70㎝のハマチ。結局この日はほとんどエサ釣り。でも色々釣れていいね。


  3回目 写真撮らず!
       
       前回はエサ釣りメイン。でも、出来ればルアーで釣りたい。

       で、小さいインチクをつくってみました。今日は釣りも初心者の兄とタンデム。

       もちろんエサも準備しました。9時過ぎ出航。潮も止まりそうだったので、

       この前根魚の釣れたところへ。テンヤで、カサゴがポツポツ。そして作ったインチクを投入。

       カサゴ連チャン。変な黒いカサゴもつれた。エサ要らないかも。少し潮も動き始めたので、

       青物の釣れたポイントへ。ジグを落とすとゴンゴンと。ヤズかなと思っていると、

       水面に赤い魚。ジグで初の真鯛。食べごろサイズ。その後潮も動かず風も出て納竿。

       2人のカヤッカーに挨拶。ブログで参考にしていただいた方でした。

       そのうち、県南でご一緒したいです。

       

          


2014年08月13日

リベンジ?

 今年、大分の夏は雨が多く天候が安定しない。

 それでもハリを伸ばされてから3回出航してます。

 
 
 1回目・・・なんとかタイを1匹。イワシの群れなし



 2回目・・・娘と初のタンデム!カサゴ1匹。 イワシの群れなし


 
 3回目・・・この日はイワシの群れがいました。でも魚探には青物らしき魚影はみえない。

        感度調整が悪いのかな。そして、初のインチクを投入。

        しばらくして竿が引き込まれるが、すぐバレ。

        あげてみると、なんとハリが伸びている。またかいな!みため丈夫そうなハリなのに・・・

        仕方なくジギング。ショアからのリーリングはとっても楽しいけど、カヤックからはしんどい。

        でも、中層でなにやらアタリが・・・ヤズかなと思って、乱暴にまいてくると水面にはヒラメ!

        え、そうなの!50センチ以上ありそう。思ってたよりひいたなぁ。

        その後しばらくして、ゴン!グイグイとそしてかなりのファイト。

        今回はジギングロッド、ハリス8号。

        何度もドラグをならし腕が痛くなったけど上がってきたのは、やはり青物。

        この時点では、もしかしてブリかも?そして、もう1匹追加して終了。

        家に帰って計測。70㎝!ハマチですな。ちょっとショック。

        ブリやヒラマサってどれだけひくんだろう?  

           

            

        
             


Posted by マツボー at 20:17 Comments(4)

2014年07月04日

逃がした魚は・・・

 天気予報とGPVを見る毎日。
 
 
 先週も行って来ました大分の海へ。
 
 
 朝6時半ころから出航、しばらくして沖のほうにカモメが10羽くらい。

 行ってみると、水深70mでイワシ?が水面でピチャピチャ。

 でも、青物はいないみたい。魚探にもイワシの反応のみ。
 
 ジグやタイラバを落とすも、音沙汰なし。

 少し岸よりの60m位で同じくイワシの魚群の下にタイラバを落とすと、

 ゛クン゛とあたり、2~3回リールを巻くとグーンと竿先が入る。

 それから、10分くらいかな今まで一番の大物とのやりとり。

 クビをふってるし、サメやエイではなさそう。でも、徐々にカヤックは潮流の激しい方へ・・・
  
 なんとかすこしずつでも寄せないとと、無理気味にリールをまく。

 と、突然竿が軽くなる。思わず「ありゃー」と声が出た。近くの船に聞こえたかな?

 回収すると、




左端のタイラバがそれ。一本ハリが無くなって、もう一つも伸ばされている。

それから同じようにイワシの群れの下で、2回ハリを伸ばされる。

学習能力ないみたいだな。その日はボーズ、でもすごかった。オカからではなかなか体験できないと思う。

家に帰ってネットを見ると、やはりタイラバ市販のフックは弱いらしい。

いま、フックを自作して次の機会を狙ってます。
 















   


2014年06月26日

カサゴ

 大分に来て3ヶ月、3度ほど出艇しました。


 1回目 ボーズ
 



2回目、カサゴ・・・






3回目、カサゴ・・・とオオモンハタ?・・とサメ(リリース)


でも、無事丸のももさんと遭遇。改めて初めまして、宜しくお願いします。タイをつられてました。
 


で、毎回おそらくヤズのナブラが湧きました。でもジグやプラグでは釣れない。

小さいの食べてんだろうなぁ、つぎはちいちゃいジグ使ってみよう!

  


2014年02月22日

マゴチ

  3月から転勤で大分です。
 
 でもどうやらヒラマサは少ないようです。
 
 で、今のうちに何度か玄海にでてました。               
 
 で、やっと釣れました・・ヒラマサではないけど。  


  



 今度こそシーバス 70㎝位
 
 と、マゴチ 60㎝位 初めて釣ったけど、
 
 不気味な感じ。でも味は良かったな。

 普通今頃釣れるのかな?それとも海が
 
 おかしいのか。
  


Posted by マツボー at 19:12 Comments(1)

2013年11月24日

シーバス?

最近行ってるところが夕方からナブラが出ていたので、日曜日午後から出かけてみました。

この日は晴天微風、波も穏やか。水深15メートルくらいの所をタイラバで開始。
しばらく、風と潮に流されながら探っていると25センチくらいのチャリコが釣れる。

14時を過ぎたのでナブラが出るところへ行くと、岸際で小さなライズ。

ジグを投げるとすぐヒット。か弱いひきで上がってきたのは、スズキ!セイゴだな。
45センチ前後。しばらくポチポチとライズがあり、投げると釣れる。でもセイゴ。

サイズアップもせず、青物のナブラもわかず終了。朝のほうが良くなったのかな?

でも4.5匹釣れました。2匹だけキープ。ムニエルでいただきました。





  


2013年11月14日

真鯛

先日も最近行ってるいつもの海に行ってきました。
真鯛が釣りたかったのと、夕方にでるナブラの正体が
知りたかったので・・・

朝7時ころ出航。しかし今日は波が2.5メートルの予報。
アネロンを飲むも吐き気がしてきて、一時休憩。
 
やがて波も収まって水深15メートル程の所に潮目を発見。
タイラバを落として巻いて、落として巻いて。
眠くなってきたころ前触れもなく急にガツーンと。

バスロッドが根元から曲り、時々ラインが出されていく。
手が痛くなってきたころ上がってきたのは真鯛でした。


そして、このところ夕方ナブラの出るポイントへ移動。
そこは水深が10メートルもないが、今日も午後3時ころからナブラが出始まった。
先日はジグが全く効かず、今回はバケのついたアシストフックと細長いタコベイトのような
ものをつけたジグを用意してました。

結果はタコベイトに軍配。結構暴れるのでヒラゴかなと思ったけど、上がってきたのはヤズ63㎝でした。


先日のヒラゴと比べると、頭がでかくスタイルが良くない。味もヒラゴの勝ち。
だれか、ヤズとヒラゴのナブラの違いが分かる方いないかな?
  


2013年11月02日

釣れたよ!

今年の夏は暑く、雨も降らず仕事上は地獄のような夏だった。
…そういう関係の仕事してます。
そしてついにまあ、ヒラゴだけど釣れました。65センチ

その日は朝6時30分から出航。タイラバ、ワームで探るも、あたりが無い。
魚探には小魚の小さい群れが映るだけ。仕方ないので、岸際で根魚を狙う。
するとワームにあたり、23センチ位のカサゴ。
そして後ろのクーラーボックスによいしょっと入れようとすると、つるっと海中へ。
ずっと疑問なのが、皆どうやって後ろのクーラーに入れてるんだろう?特に魚が大きかったら
自分ではとても入れられそうにないのだが。

そして、少し沖目で魚探の底のほうに小さい魚影が現れ、ワームを落とすと
22センチ位のマハタの幼魚。どんな味か食べたくてキープしてしまいました。
さすが今までの釣りではお目に掛かれなかった魚が釣れますね。

しかし、釣りをしてると時間が矢のように過ぎていきます。
そうこうしてるうちにもう午後4時前、すると何やら岸際で音が・・。
振り返るとサワラがジャンプしてました。そしてよく見るとナブラが沸いてます。

急いでカヤックをこぎこぎ、20メートルまで近づきジグをキャスト。
少し沈めて適当にリーリング、そしてヒット。
今までにないファイト!でも、ハリス8号は強かった。
カヤック初の大物?にしては落ち着いて釣れました。  


2013年05月06日

初サカナと初イルカ


これに乗ってます。庭では大きく見えますが、海では木の葉のようです。

先日大分の海にいってきました。朝まずめはヤズのナブラがあちこちに、でもジグには反応しない。

しかたなく、タイラバをおとすとすぐにあたり、上がってきたのは大きいフグ。トラフグでもなさそうなので、すぐリリース。

その後は何事もなく、一休み。そのうち海面がざわついているなと思ってると、サメの背びれが
ニョロっと2つ。

ギャーと、しかしよくみるとイルカさん。でも大きくてこわい!近くに来ないでと思っていると、100メートルさきで、水族館なみの大ジャンプ。あんなの近くでやられたらたまらないなぁ。

結局近くには来なかったが、ドキドキでした。
  


2013年03月21日

初めまして

ブログ始めました\^0^/

とある釣り仲間より聞いていたカヤックフィッシング
その友人のブログを見ているうちにどんどんはまっていく自分
年齢は50間近、今やらずして・・・買いました、フェニックス130 マンゴー
北九州に出没する予定です。というか、すでに2回ほど出艇しました。先達の皆様方、よろしくお願いします。

  


Posted by マツボー at 22:15 Comments(2)